クリニック職員の給与ってどう決めるの??
今回は『クリニック職員の給与ってどう決めるの??』と題しまして、クリニックにおける職員の給与基準について、詳しく解説してまいります。
◆給与ってどうやって決めるの?
給与は通常、年齢や経験年数を元に算出する「基本給」部分と、資格手当や役職手当などの「手当類」などからなります。
基本給(年齢や経験年数を元に算出)+資格手当・役職手当など しかし、制度というものは一度決めてしまうと、それを変えるのは簡単ではありません。 給与表を策定すると、その硬直性ゆえに、柔軟な運用が難しくなるという欠点もあります。◆“基準表”で柔軟性を確保
就業規則の中で給与表を規定した場合は、変更の際に煩雑な手続きが必要ですが、“給与決定基準表”という位置づけのものを作れば、ある程度の柔軟性を確保できます。
この給与決定基準表は、今後の定期的な支給額を決定するのではなく、採用の際に給与額を決める際の一つのベースになるという点が、通常の給与表との大きな違いです。 例えば、 基本給において、年齢が一つ上がると3,000円昇給する設定にしているとします。 ただ、あくまで採用の際の給与決定基準表ですから、経営状況によってはその基準表を改定して、2,500円の昇給にすることもできます。※職員に対する十分な説明が必要です。◆経験を加味した“基準表”を
基準表では、年齢、経験年数、正看護師の資格保有者などにわけた基準を策定することもできます。
基本給は、採用時の年齢を基に決定する「年齢給」と、過去における経験年数を基に算出する「経験給」を合算したものとして設計するのです。 例えば、 経験年数5年の方が、30歳時点で入職したとします。仮に30歳の年齢給が10万円、5年の経験給が10万円の設計にしてあれば、基本給はその合計の20万円となります。 もし年齢をより重視したいのなら、経験給より年齢給のウエートを高めてもいいでしょう。■給与決定基準表の例
※21歳以下は省略しております
また、開業当初から給与表を導入するのでなければ、既に働いている職員との給与表のバランスに気をつけなければいけません。
既存の職員の年齢や経験年数などを勘案して微調整を行っていけば、給与決定基準表ができあがります。 微調整が難しいときは、調整給のような手当を設け、基準表の金額と現在の給与との差額を補填するというやり方もあります。 なお、“基準表”という位置づけではありますが、年齢給や経験給の昇給は、できるだけ基準表に沿って行う方が好ましいのは言うまでもありません。 実際の額が基準表の額とあまりに違えば、新たに入職する職員と既存職員の給与バランスが崩れてしまうことになります。◆給与基準表を作成する際の3つのポイント
1.給与表のデメリットに注意
給与表があれば給与額の決定も用意で職員の安心感も増すが、定期昇給が経営の圧迫要因になる場合もある 2.“基準表”なら柔軟性を確保できる “給与決定基準表”とし、入職時に支給する額の一つのベースとして位置づければ、運用の柔軟性をある程度確保できる 3.経験は基本給で、資格は手当で評価 基本給では、一般的には、年齢と職務経験を評価する。経験を重視するなら経験給の比重を高める。看護師などの取得資格は手当で評価を◆クリニック開業についてのご相談を承っております
いかがでしたでしょうか。
日頃当たり前のようにもらっている給与については「開業するまできちんと理解はしていなかった…」という方も少なくはないのが実情です。 開業医として、一緒に働く職員の給与についてについての理解と基準を知っておくことが重要です。 弊社では、グループ内に税理士法人や社労士法人を有するクリニック経営に特化したコンサルティングファームとも協業し、先生方の開業をサポートしております。 これまでに、600件以上のクリニックの開業・経営をサポートした実績から、クリニックの経営を軌道に乗せ、成功に導くノウハウがございます。 開業に関するご相談や承継案件の紹介依頼など、クリニック開業にご関心がございましたら、是非お気軽にお問合せください。
03-6841-4547
平日:9:00〜18:00 相談無料
03-6841-4547
平日:9:00〜18:00 相談無料
≫後継者募集中のクリニックを見る
03-6841-4547
平日:9:00〜18:00 相談無料
03-6841-4547
平日:9:00〜18:00 相談無料